第10回ちぐさ賞の最終選考が9月30日(土)横浜市中区の関内ホール(小ホール)で行われ、市川莉子(ヴォーカル/鎌倉市生まれ) に決定しました。
詳しくはこちら▸▸▸
出場者5名が決定しましたのでお知らせします。ちぐさ賞グランプリ受賞者にはCHIGUSA Recordsよりレコーディングの機会を提供し、 アナログレコード(LP)とCDを制作・発売するほか、レコード発売記念ライブ、各種イベントへの出演等、 一連のプロモーション活動をサポートしていきます。
詳しくはこちら▸▸▸
只今、ちぐさはリニューアルに向けて準備中! 今年の6月からスタートした工事の様子をこれからご紹介します!
詳しくはこちら▸▸▸
2023年6月7日(水)に横浜JAZZ SPOT DOLPHYで開催された穐吉敏子さんのライブ演奏と一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館理事の筒井之隆氏によるインタビュー対談を掲載!
詳しくはこちら▸▸▸
5月29日、雨の中ちぐさミュージアムの起工式を、野毛山キリストの教会奈良昌人牧師の司式により執り行いました。
詳しくはこちら▸▸▸
現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」(横浜市中区野毛町)が2023年中に建てかわって「ジャズミュージアム・ちぐさ」に生まれかわることを記念して、2023年6月7日(水)にJAZZ SPOT DOLPHYで「穐吉敏子ピアノソロ Special Live for New CHIGUSA」を開催することになりました。
詳しくはこちら▸▸▸
創業者である吉田 衛(よしだ・まもる)は創業当時から「音を聴く為の店作り」を続け、またジャズ喫茶のオーナーとしてだけでなく、周りの若い才能ある人たちを見抜き、その人たちを応援 奔走し続けてジャズを盛り立てた。ジャズを広める為、見返りなど考えない純粋で無欲の人物であった。その生涯は最後までジャズとともに在り続けました。
店は立ち退きにより一度は閉店するものの、2012 年3 月11日、ちぐさを愛する有志たちの努力によって店を再開することができました。
「ジャズ喫茶ちぐさ」という場を残し、末長くジャズの魅力を伝えるため、また吉田 衛の遺志を継いで、これからのジャズを支える若い世代の活動を支えるため、現在は一般社団法人となり、イベント主催など様々な公的活動を続けながら、野毛の街に軒をつらねる一店舗としてより多くの方々に愛されるための店作りを続けています。
ちぐさの建替え「Jazz Museum CHIGUSA ファンド」で資金を募集
3月10日現在 応募数 250名様 ご応募額 ¥6,114,555-
皆様のご支援 心よりの感謝申し上げます。更なるご応募 よろしくお願い申し上げます。
【お詫びとお願い】
この度ご賛同を頂き、ちぐさファンドにお振込み頂いた方に、当方の初歩的ミス(アドレスの一文字が抜ける)により、メールが届かず、お礼をすることが出来ていない方がいらっしゃいます。
大変恐縮ではございますが、jazz.museum.chigusa@gmail.comまで今一度送信頂けましたら幸いです。感謝するとともに、お手数とご迷惑をお掛けすることを、深くお詫びするとともにお願い申し上げるしだいです。
Tel:070-8348-8409 または、jazzchigusa@gmail.com
第8回ちぐさ賞 中根佑紀「NEW-COMER」LP,CD、こちらも好評発売中。お求めは、ディスクユニオンの中根佑紀まで!
ジャズ喫茶ちぐさヒストリーや、一般社団法人・メンバー・LINK に関して
喫茶タイム・バータイムのメニューや、オーディオ、グッズに関して
レーベル「ちぐさレコード」・ちぐさ賞・アーティスト紹介・CD/LP 通販
店内ライブ/ 企画・過去のライブ・対外イベント・Photo Albumなど
最新情報・お知らせ・コメント・ちぐさ対外事業計画
YouTube・Net/新聞/雑誌掲載・ちぐさ所蔵のコレクション、プロジェクト紹介
【喫茶タイム】
月曜-土曜、日曜12:00~18:00
【バータイム】
月曜-土曜、日曜18:00~22:00
【休業日】
不定休
【駐車場】
無し
【支払い】
現金、
キャッシュレス決済(一部の)
※店内禁煙(喫煙は店外)
●ストリートビュー
●Google Map